金婚式、銀婚式のお祝いに迷われている方に、似顔絵のプレゼントをお勧めする記事です。
義理両親にプレゼントをした実体験と共に、お知らせします。
銀婚式、金婚式に似顔絵をおすすめする理由
私は結婚歴10年を超える主婦です。
夫の両親が銀婚式を迎える際に、何をプレゼントしようか悩みました。
夫は「何がいいかわからない」と言ってまるっきり私任せでした。
裕福な義両親は多くの物を手にしており、「特別感」があり「心に響く」プレゼント探しは難航しました。
定番の名入りグラスや箸等を検討しましたが、どれも既に気に入って使っているものがありました。
また、グラスや立て皿、置物は、長い結婚生活の中で既にプレゼントされており、使わずにしまわれたままの物が溢れています。
場所をとらず、印象に残り、それでいて記念になるものと探していきついたものが、似顔絵でした。
似顔絵グラフィックスで似顔絵を依頼する

記念写真の代わりに似顔絵を贈るという選択
仕事が忙しく、家を空けることが多かった義父が定年退官して暫く経っていました。
孫が生まれて、今更ながら子育ての大変さを知った義父は、義母への感謝の念を高めています。
義父は夫婦でプロカメラマンによる写真撮影をしたかったようですが、義母は脚を悪くしていて出歩くことが少し難しく、また照れもあったようで「うん」と言いませんでした。
似顔絵なら夫婦の記念となります。
似顔絵グラフィックスのサイズと価格
依頼するサイトによりますが、高額過ぎることもなく、子育て中で金銭的に余裕がないわが家でも無理なくお願いすることができました。
依頼したサイトが似顔絵グラフィックスです。
出来上がりのサイズと描かれる人数により価格が変わります。
夫婦2名と額、ラッピング、送料が含まれた価格が、以下の通りです。
サイズ | 寸法 | 税込価格 |
Sサイズ | 29×21.5cm(B5) | 9460円 |
Mサイズ | 32.5×24cm(A4) | 10890円 |
Lサイズ | 45×31.5cm(A3) | 18590円 |
色紙サイズ | 27.5×24.5cm | 10890円 |
送料が含まれているのがいいですね!
夫婦だけでなく、ペットを一緒に描くこともできます。
その場合はペット一匹を一人分として計算し、3名分の価格となります。
親族を一緒に描くように依頼することもできます。
詳しい価格はサイトでご確認ください。
似顔絵グラフィックス依頼方法
似顔絵グラフィックス両親贈呈用申込ページ
① △こちらのサイトで好みの似顔絵士を選びます。
ポップで強いタッチの絵、ソフトで写実性の高い絵など、似顔絵士によって傾向が違います。
▽似顔絵例



お好みの似顔絵士をお選びください。
②サイズ、額縁のカラー、ラッピングのカラーを選びます。
③オプションの選択
基本の価格に額が含まれていますが、オプションで別の額を選ぶことができます。
また、額を飾るためのイーゼルも注文することができます。
額、イーゼル共にオプションで注文するのではなく、市販の物を探して自分で差し替えることもできます。
④お客様情報の入力
注文者の住所や連絡先、届け先等の住所等を記載します。
⑤入力内容の確認
④で入力した内容を確認します。
⑥注文完了
注文完了です。
⑦写真や詳細連絡をする
注文完了後、登録したメールアドレス宛に、詳細を入力するメールが届きます。
案内に合わせて、記載したい文字等を知らせます。
写真を提供し、納期を確認して納品を待ちます。
迷惑メールに入ってしまったり、登録ミスなどからメールが届かない場合があるようです。
その場合は、こちらから詳細をお送りください。
似顔絵グラフィックス納期
似顔絵士により納期が異なります。
申し込み日から最短5日で発送となります。
利用が初めての方は、写真を集めたりイメージを伝えるのに手間取ることもあります。
焦らないよう、2週間ほどの余裕を持っていると安心です。
私は2週間程度余裕をもって、のんびり待ちました。
提供写真や詳細を伝える際の注意点
2人が一緒に映っている写真がなくても、個別に映っている写真があれば問題ありません。
御親族の個別の写真を元に、集合写真のような似顔絵を描いてもらうこともできます。
一人につき数枚あると、より雰囲気が掴みやすいようです。
体格差や普段の雰囲気、好みの服の色などできるだけ詳細に伝えると、より本人に近いイメージに仕上げることができます。
私は義両親に内緒で制作を依頼したので、過去の写真を探してメールに添付して送りました。
「この写真の顔は少しボケているけれど、よく笑う義母の自然な笑顔が見える」
「義父は濃紺、義母は紫の服を好んでいる」
「〇歳だが、年齢より若く見える。年配らしい描き方をされるのを嫌うと思う」
「柔らかく爽やかに描いてほしい」
など、できるだけ詳しく伝えました。
似顔絵グラフィックス実例と両親の反応
出来上がりの写真を撮っておけばよかった!!! とこの記事を書いて思いました。
当時私はブログをやっていなかったので、写真に撮らないまま義両親にプレゼントしてしまいました。
そのため出来上がりの写真が手元にないのですが、リクエスト通りに笑顔の義両親、若々しく柔らかい雰囲気でお洒落に描いてもらうことができて、とても満足しました。
似顔絵なだけあって、もちろんよく似ています。
義両親の家はアンティークの置物が多いため、あえて小さなSサイズをお願いしました。
小さくても、置物の間でとても存在感を放っています。
渡したとき、義父はとても嬉しそうでした。
社会的地位があり、たくさんの贈り物を受け取ってきた義父は、「似顔絵は初めてだ」と喜んでいました。
義母にフラれて叶わなかった記念写真の代わりとなりました。
義母は「へー、凄いねぇ。似てるねぇ」と絵のクオリティに感心していました。
銀婚式、金婚式に似顔絵がおすすめ!
結婚記念日を迎えるごとに、毎年似顔絵を依頼する夫婦がいるのだそうです。
私も義両親が金婚式を迎えたら、またお願いしたいと思っています。
似顔絵は病気で顔色が悪くなっていても修正ができますし、他界したペットを抱いた絵を描いてもらうこともできます。
自由度が高く、写真の合成とは違った温かみも感じられるいいアイテムです。
銀婚式、金婚式の贈り物に悩まれている方は、是非ご検討ください。
おすすめです。
・3~10歳に贈るプレゼントに悩んでいる ・クレーンゲームおもちゃの使用感を知りたい そう思われている方に、クレーンゲームおもちゃで遊ぶ子供の様子、使用感をお伝えする記事です。 (function(b,c,f,g,a,d,e[…]
英語、好きですか? 私は「嫌い」です。 全然意味わかんない! 英文法本のgrammarなんて開いた日には、一瞬で眠りにつけます。 中学校、高校、大学と英語には苦しみ続けました。 仕事でも海外からの電話を取ってしまっ[…]