・クレーンゲームおもちゃの使用感を知りたい
そう思われている方に、クレーンゲームおもちゃで遊ぶ子供の様子、使用感をお伝えする記事です。
3~6歳にクレーンゲームおもちゃがおすすめ
わが家にあるクレーンゲームはこちらです。
当時3歳の子どものクリスマスプレゼントとして届きました。
そうです。サンタさんからの贈り物でした。
サンタさんはクリスマスの晩は大忙しで、わが家に直接来られないため、前もって送ってもらいました。
クレーンゲームおもちゃ梱包
こんな梱包で届きました。
(この画像はサイト内で掲載されているものですが、本当にこのような形で届きました。外の段ボールはもう少しダメージがありますけどね)

有料で包装を頼むことができたので、お願いしました。(価格は後述)
▽この四角い包みです。

包装の中身は、変哲のない段ボールで、ビニールに入った本体がそのまま入っています。

商品がデザインされた箱ではありませんが、子どもたちは全く気にせず開梱していました。
クレーンゲームおもちゃ遊び方と子どもたちの食いつき
子どもたちの食いつきが凄かったです。
当時3歳の三子、10歳の第一子も、喜んで遊んでいました。
大興奮すぎて、子どもたちが遊んだ動画は顔が映り込みまくっていて載せられませんでした。
写真だとこんな感じ。
私が一人で遊んだ動画はこちらです▽
大人でも楽しめます。笑
クレーンゲームおもちゃ全貌
クレーンゲームオモチャの全貌を写真でお知らせします。
クレーンゲームおもちゃ正面
カラフルで可愛いデザインです。
クレーンゲームおもちゃ後ろ姿
このおもちゃは背面から見ることができる作りとなっています。
商品によっては、背面から覗くことができないタイプの物があります。
クレーンゲームおもちゃレバーと取り出し口
一番左がコインを入れるところです。
前後、左右、上下のレバーが計3本あります。
クレーンゲームおもちゃアーム
下から覗くと、天井裏にアームを支える機械が見えます。
クレーンゲームおもちゃ挿入口
天上の一部を横にスライドさせると、挿入部が開きます。
5cm角程度の大きさとなっています。
取り出し口も同様のサイズのため、小さめのカプセルを入れて遊ぶこともできます。
私の手が男性並みに大きいせいもあるのですが、手が入りません。
屋根を外すことができないため、中の物を取りたいときは逆さにするか、菜箸など先が長いものを使って取る必要があります。
クレーンゲームおもちゃ裏面
左上が電源です。
真ん中の上の開口部分は、入れたコインが溜まる部分です。
本来は蓋がついているのですが、なぜかなくなっています。(子どもたちが無くしたようです)
左下のネジで留められている開口内は、電池がセットされています。
単一乾電池3本の用意が別途必要です。(付属していません)
右下の丸いシールが貼られている部分は、スピーカーです。
音が大きいのでシールが貼られていますが、これでもうるさいです。
気になる方は、さらに上から養生テープ等を貼ることをお勧めします。
クレーンゲームおもちゃ口コミ
楽天の販売店では、良い口コミが大半でした。
総合評価は楽天で★5点満点中、4.09となっています。
40代女性
クリスマスプレゼントに渡しました。約1ヶ月、ほぼ毎日使ってます!6歳の年長息子、3歳の娘、いろんなものを入れてチャレンジしてます。掴む力もわりとあるので、小さなものから穴に入りそうな大きいものまで、ひたすらチャレンジしまくりです。買ってよかった!プレゼントして良かったです!
購入者
7歳の娘と5歳の息子へ外出自粛生活の為、買ってみました。
小さなお菓子やキャンディを入れて楽しんだり、消しゴムおもちゃを入れて遊んでいます。
おもちゃの挿入口部分が小さい為、中に入れたおもちゃの位置を変えたり回収したりする際は、大人の手は入りづらいです。
悪い口コミもあります。
購入者
クリスマスプレゼントに購入。本格的でとても喜んで使用していました!
音は大きめで結構うるさいです。
数日は問題なく使用できましたが、突然右側のレバーだけ操作が出来なくなりました。
保証が付いているのでショップへ連絡し返事待ちです。
初期不良品があるようです。
一年保証がついているため交換対応をされていますが、クリスマスプレゼントの場合は子どもの手前、対応に悩む方がいるよう。
横や下に行きついているのにレバーを動かし続けると、故障しやすいのでは? という口コミがありました。
わが家は使用から一年経ちますが、故障はありません。
最初に口コミを読み、子どもたちに上記の注意をしていたので、不用意にレバーを動かさなかったせいかもしれません。
クレーンゲームおもちゃ価格
税込、送料込みで¥3520でした。
(梱包¥330別途)
クレーンゲームおもちゃ用意するもの
このおもちゃを購入するにあたり、用意をおすすめするのが「コインケース」です。
コインは24枚付属していますが、子どもが遊んでいると恐ろしいほどなくなります。
小さなポーチのような入れ物があると、無くしにくいと思われます。
また中に入れるものは、重すぎないものがおすすめです。
アームの力はしっかりしていますが、掴みにくい形状で重みがあると、掴むのに苦戦しやすいです。
わが家がよく入れているのは、ラムネや飴、ガチャガチャのカプセルなどです。
カプセルは掴みやすいので、多少重みがある消しゴムなどが入っていても掴みやすいです。
プレゼントに迷ったら、クレーンゲームおもちゃがおすすめの理由
このクレーンゲームおもちゃをすすめる理由は、
・子どもの食いつきがとにかくすごい
・手ごろな価格
です。
うまくとることができない際に試行錯誤することや、兄弟で作戦会議をして達成感を味わうのも、思考を育てるのに有効だと感じました。
プレゼントに悩まれている方は、検討されてはいかがでしょうか。
子どもにいつ自転車を買い与えるか。 サイズ(インチ)はどうするか。買い替えのタイミングはいつなのか、迷ったことはありませんか? 三人の子どもを育てる母です。 第一子が小学校高学年です。 子どもが3歳になるころから、自転車をい[…]