CoCo壱番屋のカレー鍋スープの感想をお伝えします。
CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープ
鍋は野菜がたくさん食べられるし体が温まるし、作るの簡単。
洗い物も少なくて済むので大好きなのですが、たまに変わり種を出さないと子どもたちから「また鍋ー!?」と不満が出てしまいます。
普段は水炊きをしてゴマたれかポン酢で頂くのですが、子どもたちの不満を解消するために、子どもが喜ぶカレー鍋の元を購入してみました。
それがたまたまカレーで有名なCoCo壱番屋とダイショーがコラボした、「CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープ」でした。
・3~4人前
・ストレートタイプ
近所の薬局で1袋¥300ほどで購入しました。
パッケージの裏には「材料例」として食べ方が紹介されています。
・ウインナー:5~6本(100g~120g)
・キャベツ:1/4個(300g)
・玉ねぎ:1/2(125g)
・トマト:1個(180g)
・かぼちゃ:1/3個(125g)
・CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープ1袋
わが家の鍋にレシピはありません。
いつも好きな野菜を入れて食べています。
という事で、今回もレシピを無視して作りました。
CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープ感想
白菜やもやし、エノキ、豚肉にカレースープを入れて煮ました。
土鍋は持っていないので、直径33cmのイケアの中華鍋を使って煮ています。
たっぷり作るので、CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープを2袋使いました。
カレーのいい香りが食欲をそそります。
野菜が煮えたら、中華麺を入れて煮ました。
伸びにくい、つけ麺用の生麺です。

食べてみると……。
ウマっ!

チーズがまろやかさを生んでいるのか、優しいけれどコクがあるカレー味でした。
夫も「美味いな」と言って箸がよく進みます。
4歳の末っ子は「少し辛いけど美味しい」と言い、8歳の第二子は「辛くないし美味しい!」とよく食べました。
甘い物好きの10歳の第一子は「辛いー」を連発。しかし食べていました。
非情にまろやかな味なので、どうしても辛い場合は少し牛乳を足して食べさせるのもいいかもしれませんね。
鍋一杯の鍋はいつも少し残るのですが、CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープを使った鍋は全てなくなりました。
辛いと言っていた割には、子どもたちも「美味しかった。また食べたい」と言います。
総じて好評でした。

美味しかったー。
CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープ口コミ
わが家で好評だったCoCo壱番屋チーズカレー鍋スープのクチコミを探してみました。
今日のご飯はココイチさんのカレー鍋!
美味しくて野菜も取れるし、あったまって美味しかったぞい(*´꒳`*)
チーズもたくさん入れたよ
グヘへ pic.twitter.com/qC5m4aChIF— かい (@LelfuQ) January 17, 2022
ココイチ監修のカレー鍋のもとがおいしい
一日目は鍋にしてシメはうどん
二日目は残った汁をご飯にかけるだけと献立を簡略化できる— Re;my (@gawasefu) December 20, 2021
ももたん、お仕事お疲れ様でした😊
お腹がすいたというのを読みながら
私は晩ごはん😋😝今日はココイチさん監修のチーズカレー鍋✨
もうね、まちがいない美味しさよね😋👍しめはチーズリゾットで ごちそうさま💖
おなかイッパイ💕幸せイッパイ😆💕#もりもりメール pic.twitter.com/izcH2zbjjP— 健じぃ (@kennjixi) December 13, 2021
今日のオススメ
ダイショーCoCo壱番屋チーズカレー鍋スープ300円程。
ココイチは2回しか行った事がないけど、このスープはカレー鍋としてめちゃくちゃうまい!豚肉やシャウエッセン、玉ねぎやキャベツを入れて、ジャガイモも合いますよ。うちは敢えて縁が赤い蒲鉾をアクセントでいれます。超オススメ! pic.twitter.com/ZuQwLVjuar— ヤマシにゃこらす (@kuwata) November 23, 2021
やっぱり好評ですね。
店舗で見つからず、楽天などの通販で購入される方も多いようです。
楽天のクチコミを見てみましたが、満点の★×5をつけている方が多く、やはり好評の模様。
中には下記のような口コミを書かれている方もいました。(出典:楽天ダイショー)
結構おいしいです。家で鍋をよくやります。
近くの店で売ってなかったので製造中止になったのかと思いました。
また、結構なサイトでも売り切れになっていました。メーカーにも問い合わせしてしまいした。
製造中止にはなってなかったです。製造中止にならないことを切に願っています。
かなりのファンの方もいらっしゃるようです。
確かに、一か月に一度は食べたい味!!
辛いのもあるよ
私が食べたのはまろやか味でしたが、辛いバージョンもあります。
作ってみました!ココイチのスパイスなのか、辛くて、美味しい👍
具材は、豚バラスライス、牛豚合い挽き肉、ニラ、人参、もやし。
→続く#日記 #Twitter #ツイッター #photo #写真 #ココイチ #鍋 #食事 #lunch #dinner #カレー鍋 pic.twitter.com/MmSxrQQw7J— 魚返 太樹 (@mareeta02) January 19, 2022
ココイチ監修のカレー鍋スープめっちゃ美味しいな😊締めはうどん(平べったいやつ)にするんだー pic.twitter.com/EgwrhaUD3b
— シバ( ´∀` )タァー🐧 (@taka0318moon) January 8, 2021
こちらも好評なようです。
原材料・カロリー
原材料とカロリーは以下の通りです。
どちらも辛い方ではなく、まろやかな「CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープ」の方です。
エネルギー98kcal
たんぱく質2.6g
脂質3.2g
炭水化物14.6g
食塩相当量4.2g
間違いないカレー鍋の素は、CoCo壱番屋チーズカレー鍋スープ
わが家はリピート購入しています。
温まりたい日に、食べてみてはいかがでしょうか。
竹のまな板を使ってみたい、という方に。 武田コーポレーションの竹まな板を使用した感想と共に、 ・手入れは大変なの? ・使い勝手はいい? ・価格は高い? 安い? これらについてお伝えする記事です。 ポリエチレンまな板と、木製ま[…]
静岡県の馬刺し有名店、山崎精肉店をご存じですか? 馬刺し好きが高じて行きついた山崎精肉店でしたが、馬刺しに加えて総菜の「焼肉コロッケ」がまた美味しいのです。 先日久々に訪れたのでお知らせします。 山崎精肉店の総菜が美味い!レポ[…]