- 2021年10月19日
- 2022年6月6日
英語嫌いは「トコトンていねいな英文法レッスン」を読め!中学英文法を制覇して英語好きに変身する本
英語、好きですか? 私は「嫌い」です。 全然意味わかんない! 英文法本のgrammarなんて開いた日には、一瞬で眠りにつけます。 中学校、高校、大学と英語には苦しみ続けました。 仕事でも海外からの電話を取ってしまった日には日本語で乗り切り、誰かに泣きついて代わってもらうというヘタレっぷりです。 そん […]
英語、好きですか? 私は「嫌い」です。 全然意味わかんない! 英文法本のgrammarなんて開いた日には、一瞬で眠りにつけます。 中学校、高校、大学と英語には苦しみ続けました。 仕事でも海外からの電話を取ってしまった日には日本語で乗り切り、誰かに泣きついて代わってもらうというヘタレっぷりです。 そん […]
都内で一人暮らしがしたい。 山手線沿線がいい。 でも予算があまりない! という方に、田端の魅力をお伝えする記事です。 山手線田端駅 田端に約5年間住んでいました。 仕事をバリバリこなして、仕事の後は飲み歩き。 休日は彼氏と遊びに出る。 そんな暮らしをしていました。 田端は山手線内で圧倒的に「地味」と […]
鍋やフライパンの焦げ付き落としに便利な、キッチンスクレーパーをご存じですか? 2020年頃から話題となっている商品ですが、私が使い始めたのは最近のことでした。 使ってみると、これが超便利!! もっと早く買えばよかった! と思うほどお勧めなのでご紹介します。 嫌いな家事を楽にする、キッチンスクレーパー […]
3人の子どもを育てている主婦です。 子どもが小さい頃、お出かけにどんなおもちゃを持っていくか悩みました。 特に 電車に乗る 病院に行く 法事に出る など「音が出ないおもちゃ」が必要な時です。 経験から重宝したおもちゃをお知らせします。 お出かけ先で必要なおもちゃスペック おもちゃって色々な種類があり […]
「夫が妻の話を聞かず、他人の話を信じる」 これは既婚女性からよく聞く話です。 そして既婚である私自身も、日ごろから感じています。 なぜ夫は妻より他人の話を信じるのか!? 考察します。 妻の話を聞かず、他人の話を信じる夫の例 以下に私が実際に経験した例をお知らせします。 父親教室 一番古い記憶でインパ […]
セブンイレブンの旨辛タッカルビ丼を紹介します。 セブンイレブン・旨辛タッカルビ丼詳細 旨辛タッカルビ丼・価格 旨辛タッカルビ丼は、お弁当コーナーに陳列されています。 ¥537(税込)です。(2021年9月現在) タッカルビとは? タッカルビとは韓国発祥の料理です。 タッカルビの「タッ」は鶏、「カルビ […]
映画「弱虫ペダル」が面白かったです。 映画の紹介と感想。原作漫画をお得に読む方法。 関連して思い出した、ある同級生の話をお伝えします。 映画・弱虫ペダル詳細 映画「弱虫ペダル」は高校生の自転車のロードレース競技を題材にしたお話です。 原作 原作は渡辺航が描く、同名漫画です。 担当編集者との打ち合わせ […]
いい妻、いい母の呪縛 いい妻、いい母になりたいと日々切磋琢磨している方が少なくないのではないでしょうか。 夫や子どもたちの身なりや生活態度は、妻の評価に繋がる傾向があります。 姑や子どもの健診で食事の内容や生活状況を問われ、問題があると思われると注意を受けます。 注意されるような問題点を作らず、理想 […]
2021年9月7日から(一部地域では14日から)ファミリーマートが発売している、「ファミマのお芋堀り」をご存じですか? お芋を使ったタルト、クレープ、バウムクーヘンなど17種類を一斉販売しています。 今回はそのうちの一つ、「紅はるかのひとくち大福」を食べた感想をお伝えします。 ファミマの紅はるかのひ […]
ファミマのスイートポテト蒸しケーキ スイートポテト蒸しケーキです! 出先で購入してその場で食べたので、車の中で写真を撮ってます。 ちょっと反射してしまっていて、ごめんなさい。 パンコーナーに並んでいました。(店舗によって違うかも?) ファミマの芋商品ラインナップ ところで。 私の夫はスイートポテトが […]