美味しい、リッチな気分が味わえると話題の瓶ドンは、もう食べましたか?
海の幸がたっぷり詰まっているので、好きな人にはたまらない商品となっています。
自分へのご褒美や、お世話になった人へのプレゼント、敬老の日の贈り物にも最適です。
瓶ドンの魅力についてお知らせします。
岩手宮古市のご当地グルメ瓶ドンとは

岩手県三陸の宮古市が、新しいご当地グルメとして生み出したのが「瓶ドン」です。
名前の通り、瓶に海の幸がたっぷり入っていて、とても美味しいと話題になっています。
「瓶に詰まった宮古の恵みを、ほかほかご飯にまるごとかけて」がコンセプト。
コンセプト通り、食べ方は簡単。
温かいご飯の上に瓶の中身をあけて食べます。
味付けがされているので、そのまま食べられます。


お酒がお好きな方は、おつまみとしてそのまま食べるのもお勧めです。
瓶ドン内容物・材料
瓶ドンの中身は販売店により異なりますが、主な材料は以下の通りです。
・いくら
・たこ
・イカ
・めかぶ等の海鮮
・うに
・あわび
・サーモン等
瓶の蓋、或いは瓶を包装している箱の上部などに内容物が書いてあります。
数種類がセットになって販売されています。
瓶ドン内容量
瓶ドンの内容量は販売店により異なりますが、一瓶80g~90g程度が多いようです。
生ものですので衛生面は厳しく管理されています。
瓶ドンの賞味期限は?
賞味期限は販売店により異なります。
賞味期限例
浄土ヶ浜レストハウス製造:90日
浄土ヶ浜パークホテル製造:180日
川秀製造:365日
90日もあれば、ゆっくり食べられますね。
※冷凍保存中の賞味期限です。解凍後は早めにお召し上がりください。
瓶ドン発送方法
瓶ドンは冷凍便で届きます。
食べるまでの保管場所は冷凍庫となります。
瓶ドンはふるさと納税対象商品
瓶ドンはふるさと納税対象商品です。
食べたいけど、普段食べるにはちょっと高いかも!? と思われる方は、ふるさと納税を利用されるとお得感があり、お勧めです。
瓶ドンふるさと納税対象商品
瓶ドン・口コミ
瓶ドンのクチコミがこちらです。
Twitterで検索すると、絶賛コメントがたくさん出てきます。
マイナスな意見はほぼなかったです。(価格が安くないってことくらいでしょうか)
凄すぎます。
岩手の瓶ドンお取り寄せして大優勝した話聞く? pic.twitter.com/HXrQGHKM2x
— りょうくんグルメ (@uryo1112) October 6, 2021
瓶ドン🐟姉からふるさと納税のお裾分けでいただきました☺️
ちゃんと磯の香りもあってまるで漁港で食べているようなおいしさでした⭐️ pic.twitter.com/8Dko3G9t3g
— おりょー (@oryo_oryo) January 24, 2022
#黒猫 #ねこ #猫 #瓶ドン
瓶ドン食べたこと無い人は今すぐあらゆるコネを使ってでも入手すべし。めちゃ美味しい😋
「ぼくちんも買いに走るにゃ🐈⬛」 pic.twitter.com/9bovJskQkC— ぷりんぶんた (@purinbunta) March 10, 2022
岩手県宮古市(@kakeashinokai)の #ふるさと納税 の返礼品の #瓶ドン が届いたので食べてみる。
味がついててご飯にかけるだけで磯の香り広がっておいしい!コレおすすめ。 pic.twitter.com/6o5tiqMWmf— シバシバ (@shiba_x2) April 2, 2022
瓶ドン3種ごちそうさまでした~
ウニは磯の香りが口の中に広がってすごいことになった🤤 pic.twitter.com/JzqKLxNEB5— いどどん (@tengsong) February 7, 2022
今夜の晩ご飯はふるさと納税で届いたウニいくら瓶ドン!うっま! pic.twitter.com/kC9g3SIGid
— ヴィヴィアン (@Ufu6team40) November 27, 2021
瓶ドン・三陸で食べられる店
宮古観光文化交流協会のHPによると、現地で瓶ドンが食べられるお店は以下の通りです。(2022年4月現在)
店名をタップすると、宮古観光文化交流協会のHPに飛びます。
店の場所等がわかります。
瓶ドンが食べられるお店
今日はヘアカラーの勉強会、その前にランチタイム。県南の先生に瓶ドンを食べて貰おうと宮古駅前のすみよしさんに。(おかめさんも蛇の目さんもお休みだった)タラのクリームコロッケも単品で追加。うんま。 #宮古市 #瓶ドン #イカ王子 pic.twitter.com/C8LXMdndRi
— ししまる。 (@shishimal317) January 17, 2022
レストラン汐菜🍴
瓶ドン(土日祝日限定)瓶に入っているのを盛り付けすると
こんな感じ🎶上手じゃない?✨笑
ふつーにうまうま❤お土産でも買えます#岩手県 #宮古市 #レストラン汐菜 #瓶ドン pic.twitter.com/xJcHCDq48x— みるきーくん (@milkykun_live) February 14, 2021
今日はヘアカラーの勉強会、その前にランチタイム。県南の先生に瓶ドンを食べて貰おうと宮古駅前のすみよしさんに。(おかめさんも蛇の目さんもお休みだった)タラのクリームコロッケも単品で追加。うんま。 #宮古市 #瓶ドン #イカ王子 pic.twitter.com/C8LXMdndRi
— ししまる。 (@shishimal317) January 17, 2022
浄土ヶ浜レストハウスにて、宮古トラウトサーモンの瓶ドン。念願でした。 pic.twitter.com/UNid5nxIiZ
— HATT (@HATT2018) August 8, 2021
#瓶ドン #丼の店おいかわ #宮古市 #岩手県 宮古市の #魚菜市場
の丼の店おいかわの瓶ドン、イクラ🌸と身をほぐした鮭🐟、瓶に入った状態で運ばれ、自分で木のスプーンで🥄ご飯🍚にのっけて味わう、うまい😋 pic.twitter.com/it2z0Tv94q— 村上軍団のコウくん (@t3quz4MMKbjxuTS) November 28, 2021
宮古でいただいたのは、この瓶ドン。
瓶に入った海産物を、自分でかきだしてご飯に盛り付けるスタイル。蛇の目 / 宮古 pic.twitter.com/puolJzdYFv
— seaside (@seaside_rs) February 7, 2021
ウニご飯に瓶ドンをかけるという罰当たり行為🥰✨
最高に美味い❗😆#岩手 #宮古 #浄土ヶ浜パークホテル pic.twitter.com/INJcyc0cdb— ポン介 (@gohapanmen) March 2, 2021
瓶ドン・お取り寄せショップ
瓶ドンのお取り寄せは、大手通販サイトAmazon、楽天、yahooショッピング等のサイトや、各店舗のHPでできます。
主な取扱い店舗を紹介します。
瓶ドン・ハチイチ商店
主な海鮮は、いくら、たこ、イカ、うに、めかぶです。
ハチイチ商店のHPはこちらから▽
瓶ドン・川秀商店
主な海鮮は、わかめ、いくら、牡蠣、ほたて、アワビ、うにです。
瓶ドン・浄土ヶ浜パークホテル
主な海鮮は、トラウトサーモンの身とイクラの紅葉漬、焼きうになどです。
各通販サイトでは、浄土ヶ浜パークホテルと川秀、浄土ヶ浜レストハウスの三店舗の商品がセットで販売されています。
瓶ドン・古須賀商店
主な海鮮は、あわび、ほたて、いくら、うに、とろサーモン、ほやです。
瓶ドンが買えるアンテナショップ
瓶ドンは岩手県のアンテナショップや、物産展で購入することができます。
※売り切れや、入荷がないこともありますから、事前のお問い合わせをお勧めします。
岩手県のアンテナショップはこちらです。
東京・いわて銀河プラザ
住所:東京都中央区銀座5-15-1南海東京ビル1F
電話:代表03-3524-8282
大阪・青森・岩手えぇもんショップ
住所:大阪市北区堂島一丁目堂島地下街6号(ドージマ地下センター)
電話:06-6346-0888
福岡・みちのく夢プラザ
住所:福岡市中央区天神2丁目7番148号(新天町商店街内)
電話:092-736-1122
瓶ドンはプレゼントにもおすすめ
三陸は世界三大漁場と呼ばれています。
産地として有名な三陸の海鮮が、自宅で手軽に食べられるのが瓶ドンです。
海鮮好きや、お酒好きな方へのプレゼントとしても喜ばれています。
毎日でも食べたいので、できれば近所のスーパーマーケットで販売して欲しいとも思っています。
2012年に購入した日立製洗濯機「白い約束」が壊れました。 新しくパナソニックの縦型洗濯機NAFA80H9を購入しました。 実に10年ぶりの新調です。 違いを多数感じましたので、お知らせします。 10年働いた日立製縦型洗濯機[…]
金婚式、銀婚式のお祝いに迷われている方に、似顔絵のプレゼントをお勧めする記事です。 義理両親にプレゼントをした実体験と共に、お知らせします。 銀婚式、金婚式に似顔絵をおすすめする理由 私は結婚歴10年を超える主婦です。 夫の[…]